本日ご紹介させていただくスカイツリースポットは、
以前ご紹介させていただいた大島小松川公園ですぞ。
ここ数日間連続の橋シリーズにお付き合いいただきありがとうございました。
実はこの大島小松川公園、かなりの広さで前回の取材では、公園全てを取材しきれていなかったため、再びの取材となりました。今回は前回ご紹介できなかった南側の「風の広場」をご紹介させていただきますぞ。
前回の記事はこちらです。合わせてご覧ください。

公園は少し高台になっているため、ご覧のようにスカイツリーがご覧いただけます。
このあたりでもかなりよく見えるスカイツリースポットかと思われます。

芝生の丘と呼ばれているだけあって、緑豊かな芝生?が生えています。
撮影日は、猛暑ということもありますが、日曜の昼にも関わらず人の姿はほとんどありませんでした。別日にも行ってみましたが、基本的に「自由の広場」に比べてこちらは人は少ないようです。

旧小松川閘門。
荒川と旧中川との合流点で起こっていた水害を防ぐため、水面を調節して船を通行させるための特殊な水門で、2つの扉のうち残った1つがこの写真に写っている建物のようです。
ここからもスカイツリーがよく見えるので、芝生に寝転がって眺めるのもなかなかですぞ。

手前に見える川は旧中川。
広い公園と大きな川といったシチュエーションは都会にいることを忘れさせてくれる絶好のスポットですぞ。
小さなお子様がいらっしゃる方は「自由の広場」、
カップルの方や一人でゆっくりしたい方は「風の広場」がおすすめです。
| 名称 | 大島小松川公園(おおじまこまつがわこうえん) |
|---|---|
| 所在地 | 江東区大島九丁目、江戸川区小松川一丁目 |
| 入園料 | 無料 |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 開園時間 | 常時開園 |
- お店紹介取材の募集
- 今回の記事を読まれて取材してほしいと思われた店舗様、当サイトに取材依頼してみませんか? ぐるっとスカイツリーでは、墨田区、台東区、江戸川区、江東区、葛飾区など東東京エリアのお店様の取材を受け付けております。 取材をご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ライター及びカメラマンが実際に取材に伺い、今回の記事と同程度のボリュームで記事としてご紹介させていただきます。 ※一部、サイトのイメージとかけ離れるお店様はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。







本龍院(待乳山聖天)台東区浅草7丁目3-10付近
言問橋上台東区浅草7丁目1国道6号線付近
汐入公園内都道461号線付近
台東区都道462号線台東区都道462号線付近
上野の森美術館隣台東区上野公園1-2付近
2014年05月18日
2014年05月16日
2014年05月16日
2014年05月15日
2014年05月14日