
今回はスカイツリーの間近の小梅児童遊園のご紹介です。
小梅児童遊園は、スカイツリーから道を挟んですぐの徒歩1分ほどにある小さな公園です。
とうきょうスカイツリー駅を出て横断歩道を渡れば、すぐにも関わらずビルで隠れているうえに小さな公園なので、
地元の方以外は案外、この公園の存在に気づいていない隠れスポットではないでしょうか。
実際、撮影した日も周辺は大変な混雑でしたが、この公園には1組の親子しかいらっしゃらないという穴場スポットでした。

右側にスカイツリーの足元が見えていますが、これくらい近くにある公園です。

小梅児童遊園の入口です。
災害時の一時集合場所にも指定されていますが、
小さな公園なので、あまり沢山の人は入れないように思います・・・

全体的な広さはこんな感じでしょうか。
縦に長い形をしています。新しくて綺麗です。ゴミ一つありません。

まず最初に目に付くのは、無数に立てられた棒のアート。
小梅児童遊園は、ビューポイントアート環境作品というものを設置されており、
観光アートラインの一画を目指しているようで、このようなアート作品がいくつか設置されています。

滑り台も変わった形をしています。
奥に写っているブランコは普通でした。

小さな公園ですが、ちゃんとトイレも設置されています。
しかも、新しくてとても綺麗です。

スカイツリーに来られた方は、北十間川の方に集中される傾向にあります。
そのため、スカイツリーからも近いにも関わらず、とってもすいている公園なので、
ソラマチの中のレストランは平日でもまだまだ長蛇の列が続いていますし、
周辺の飲食店も並んでいる場合は、ソラマチでお弁当を買って、
この公園でスカイツリーの足元を見ながら、のんびりお弁当を食べるというのもいいかもしれませんね。
ソラマチの中はお弁当や惣菜、パンなどを売っているお店たくさんあっておすすめです。
一旦、スカイツリータウンから外に出るのは億劫かと思われるかもしれませんが、
案外、並ぶよりも早く食事を済ませられ、ストレスも溜まらないかもしれませんよ。
| 名称 | 小梅児童遊園(こうめじどうゆうえん) |
|---|---|
| 所在地 | 東京都墨田区向島1-33-3 |
| 駐車場 | なし |
| 料金 | 入園無料 |
| 開園時間 | 終日 |
| アクセス | 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 徒歩1分 |
| 公式サイト | http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/ kunai_park_annai/sumida_zidouteien/park02.html |
| 関連リンク | この付近の撮影スポットはこちら この付近のスカイツリーの写真を募集しております。ご協力お願いします。 |
- お店紹介取材の募集
- 今回の記事を読まれて取材してほしいと思われた店舗様、当サイトに取材依頼してみませんか? ぐるっとスカイツリーでは、墨田区、台東区、江戸川区、江東区、葛飾区など東東京エリアのお店様の取材を受け付けております。 取材をご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ライター及びカメラマンが実際に取材に伺い、今回の記事と同程度のボリュームで記事としてご紹介させていただきます。 ※一部、サイトのイメージとかけ離れるお店様はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。







本龍院(待乳山聖天)台東区浅草7丁目3-10付近
言問橋上台東区浅草7丁目1国道6号線付近
汐入公園内都道461号線付近
台東区都道462号線台東区都道462号線付近
上野の森美術館隣台東区上野公園1-2付近
2014年05月18日
2014年05月16日
2014年05月16日
2014年05月15日
2014年05月14日